- 生産者(ドメーヌ):サントリー
- 国:日本
- 年代(ヴィンテージ) :NV
- 葡萄:濃縮還元ぶどう果汁(外国産)
- アルコール度数:10.5%
- 容量:250ml
- 販売価格:335円
「食とワインを愉しむ」をコンセプトにサントリーがセブン&アイグループ(セブンイレブン、イトーヨーカドー)限定で販売する缶ワイン。アルコール度数が低く、缶なので仕事帰りの一杯、旅先での気合い注入などにおすすめ。
生産者(ドメーヌ)
創業者・鳥井信治郎の「やってみなはれ」で有名なサントリー。南アルプスの天然水やモルツのイメージがあるが、1906年(明治39年) にスペイン産のワインを販売したことが始まり。翌年に日本人の口にあう甘味果実酒を始め、1907年に「赤玉ポートワイン(現・赤玉スイートワイン)」を発売したことで基盤を築いた。日本のワインの歴史を牽引。カジュアルワインから最高品質のワインまで幅広く生産し、サントリー登美の丘ワイナリーの『登美』は漫画『神の雫』でも日本最高峰のワインとして紹介されている。
葡萄(セパージュ)
萄品種は非公開。ラベルには「濃縮還元ぶどう果汁(外国産)」と表記。外国産の葡萄を輸入して日本で造る、いわゆる「国産ワイン」。日本の葡萄を使った「日本ワイン」とは区別される。外国産の葡萄ではなく、フランスなのかチリなのか、国名は表記を願いたいところ。
味わい
果実味も酸味もまろやか、というか淡い。気軽に飲めると言える。白ワイン好きには物足りないかもしれないが、逆にワインが苦手な人でも飲みやすい。ウチの母親は好きな味。ワインと葡萄ジュースのハイブリッドのような味わい。
料理とのマリアージュ
味がタンパクなので、料理の邪魔をしない。薄味から濃味の料理でも合わせられる。聖なる無関心。チーズやビーフシチューなど何でもバッチこい。
その他のコンビニ缶ワイン
ワインライフを彩るアイテム