セブンイレブンやローソンのワインも素晴らしいが、頭ひとつ抜きん出てるのがファミリーマートのワイン。オリジナルワインの品揃え、クオリティともに最高峰。ファミマは日本一のワインショップと呼んでも過言ではない。
- ファミマのワインの特徴
- ファミリーマートのおすすめ白ワイン
- ファミリーマートのおすすめ赤ワイン
- ファミリーマートのおすすめスパークリング
- 500円以下の「フェスティバル」も注目
- ファミリーマートで買えるおすすめワイン
ファミマのワインの特徴
コンビニワインを牽引するファミマル
ファミリーマートのワインの代表が「ファミマル」シリーズ。ワインのラベルに二重丸と「ファミマル」と書かれたシールが貼られている。ファミマルは惣菜やスイーツなどファミリーマートが開発したオリジナル商品で、ワインに関してはフランス、イタリア、チリ、アメリカ、日本、ニュージーランドなど世界中のワイナリーと契約し、オリジナルワインを開発している。
自社開発のプライベートブランドなので1000円以下で美味しいワインを提供し、その多くが世界のワインを牽引する有名メーカー。中にはシャトー・マルゴーの総支配人がアドバイザーを務めるワインもある。
神の雫とコラボ
2023年からは『神の雫』とコラボ。原作者の亜樹直さんがファミマ側が厳選した12本を試飲し「神の雫」の世界観で味わいを表現。これまでコンビニワインを飲んだことがない亜樹さんも唸る逸品が登場する。
ファミリーマートのおすすめ白ワイン
【ニュージーランド】コア・ソーヴィニヨン・ブラン・マールボロ
- 価格:1,598円
- 生産国:ニュージーランド
- 葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
- 合う料理:パスタ全般、ガトーショコラ、青かびチーズ
『神の雫』とのコラボワイン。ファミマ最高傑作にしてコンビニ全店でも1、2位を争う銘酒。ハーブの香りにキッレキレの酸味、ほのかな果実味。そして余韻に果実味とやさしい酸が残る。合わせる料理は、ファミマ公式のおすすめはサーモンやホタテのシーフード。
ファミリーマートのおすすめ赤ワイン
【フランス】デスパーニュ・ルージュ
- 価格:1,458円
- 生産国:フランス
- 葡萄品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン
- 合う料理:ビーフハンバーグ、ビーフジャーキー、ダークミルクチョコ
ファミマの定番ワイン。ソムリエの青池さんは5年熟成のボルドーワインが1,500円以下で買えるのが奇跡とコメント。蕾から花びらが開いたように華やかなアロマが広がる。キュッと引き締まったモデルのくびれのような味わい。日本のコンビニワインの実力を見せつける一本。合わせる料理はファミマ公式のおすすめがダークミルクチョコレート、アーモンド、シナモン、チョコクッキー。
【イタリア】ピッチーニ・キャンティD.O.C.G
- 価格:1,053円
- 生産国:イタリア
- 葡萄品種:サンジョベーゼ、他
- 合う料理:スパゲティ・バジリコ、暗殺者のパスタ、ファミから(唐揚げ)
日本人の口に合う1000円で買えるのがありがたすぎる赤ワイン。タンニンは感じず、強い酸味が心地よく喉を通り抜けていく。キャンティを愛した尾崎豊の『ドライビングオールナイト』の疾走感がある。
ファミリーマートのおすすめスパークリング
【イタリア】ベルディ・スプマンテ・ブリュット
- 価格:880円
- 生産国:イタリア
- 葡萄品種:トレッビアーノ
- 合う料理:ペペロンチーノ、生ハム
『神の雫』とファミリーマートのコラボ・ワイン。ファミマのオリジナルワインで、晩春から初夏にピッタリな、やや辛口のスプマンテ(イタリアのスパークリング)。グラスの中に立ち昇る泡が、目覚めたばかりの若葉のように輝く。
【スペイン】ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュット
- 価格:1,112円
- 生産国:スペイン
- 葡萄品種:チャレロ、マカベオ、パレリャーダ
- 合う料理:ヒレカツサンド、ペペロンチーノ、チョコレート
スペインの地葡萄を使ったスパークリング。酸が凄く、果実味もあり、強烈な味だが悪酔いもせず、余韻がやさしい。スパークリングのクセが苦手な人でも飲みやすい。あらゆる料理と合う万能スパークリングの代表。
500円以下の「フェスティバル」も注目
- 価格:465円(税込)
- 生産国:日本
- 葡萄品種:濃縮還元ぶどう果汁(外国産)
- 合う料理:トマトパスタ、餃子、ポテチ
ファミリーマートが贈る500円以下で楽しめるコスパ抜群のデイリーワイン。フライパンでの料理にも、気軽な晩酌にもぴったり。割れにくいペットボトル仕様でアウトドアや持ち運びにも便利。飲むほどに味わいが変化し、意外な深みを感じさせる一杯。肩肘張らずに、食卓に迎え入れたいワイン。
ファミリーマートで買えるおすすめワイン
【ドイツ】クリフハンガー
- 価格:1,858円
- 生産国:ドイツ
- 葡萄品種:リースリング100%
- 合う料理:ポトフ、寿司
マルエツや通販だと2000円台だが、ファミマだと1000円台で買える。この価格帯のワインの最高峰。あまりに飲みやすく、あまりに美味しい。ブラインドで出せば5,000円以上の値段がつくに違いないクオリティ。
その他ファミマのコンビニワイン
シャトー・メルシャン萌黄
コノスル・マルベック・ビシクレタ・リミテッド・エディション
その他おすすめコンビニワイン
ワインライフを彩るアイテム